WEB国会
  • YPG会員

    財政説明会決算書用語Q&A

キーワード

財政説明会決算書用語Q&A

議会議員が必要な財政用語を知ろう!

1 / 6

地方自治体が行う各種の支援や援助に対する支出を指します。これは、福祉、教育、産業振興、災害復興など多岐にわたる目的で使われることがあります。

 

社会福祉支援: 低所得者、障害者、高齢者などへの経済的援助やサービス提供。

 

産業振興: 地域産業の振興や支援を目的とした補助金や貸付金。

 

教育支援: 教育の機会均等を促進するための奨学金、教育機関への支援など。

 

災害復興: 自然災害などで被害を受けた地域への復興支援。

健康医療支援: 地域医療体制の強化や保健サービスの提供に関する支援。

2 / 6

地方自治体が特定のプロジェクトや施策の資金調達のために発行する債券を指します。長期の資本的支出を賄うための重要な財源であり、公共施設の建設、インフラ整備、地域振興計画などに使われることが一般的です。

 

資金調達の手段 : 地方自治体が大規模プロジェクトや長期投資を行う際、一時的な歳入だけでは賄いきれない場合に地方債を発行して資金を調達します。

 

返済期間 : 地方債は一般に長期の返済期間を持ち、利息と元金の返済は数年にわたって行われます。

 

種類 : 地方債には、一般事業債、特例債、財政投融資事業債など、目的や条件に応じたいくつかの種類があります。

 

財政健全性への影響 : 地方債の発行額と返済計画は、地方自治体の財政健全性に大きく影響するため、慎重な管理が求められます。

 

町議会の定例会議での財政説明では、地方債の発行計画、返済状況、残高、利用目的などが詳細に報告されます。議員や住民はこの情報を基に、債務管理の適切性や投資プロジェクトの効果などについて議論し、地域の将来の発展方針に向けた意思決定を行います。

 

地方債の管理は地方自治体の長期的な財政戦略の一部であり、責任ある債務管理が地域社会の持続可能な成長を支える重要な要素となります。

3 / 6

地方自治体の一般会計における公債残高(未償還の公債残高)を一般財源(一般税収、地方交付税などの自主財源)で除した値で計算されます。この比率が高いと、地方自治体の借金が収益(財源)に対して大きいということになり、財政健全性が低下していると評価されます。

実質公債比率= (公債残高−財政調整基金等÷般財源) × 100

この比率が一定の基準を超える場合、地方自治体は財政再建団体として指定され、国からの指導や監督を受けることになる場合があります。

 

この実質公債比率の数値、変動の要因、将来の予測などが報告されることが一般的です。

4 / 6

地方自治体が法律や条例に基づいて必ず支出しなければならない経費のことを指します。

 

社会保障関連経費: 老人、障害者、児童などへの福祉サービス提供に関連する経費。

 

教育関連経費: 公教育制度の運営に必要な経費。

 

公務員の給与および退職給付: 地方公務員の給与、年金、退職金など。

 

公共サービスの提供: 消防、警察、衛生などの基本的な公共サービスの運営費用。

 

公共施設の維持管理: 道路、橋、学校、公共交通などの維持管理にかかる経費。

 

義務的経費は、自治体が自由に削減や変更ができないため、予算編成において非常に重要な部分を占めます。これらの経費が増加すると、他の自由に使える経費が減少する可能性があるため、財政の健全性とバランスを維持する上で慎重な管理が必要です。

5 / 6

特定の目的のために中央政府や他の地方自治体から地方自治体へ提供される財政支援を指します。

 

交付金には大きく分けて2種類があります:

 

一般交付税: 地方自治体の自由な使途が認められており、その地域の特定のニーズに応じて使用することができる資金です。一般交付税は、地方自治体の自主性を尊重する目的で、財政力が弱い自治体への格差是正などに用いられます。

 

特定交付金: 特定の政策目的やプロジェクトに使用するために提供される資金で、その使用は特定の目的に限定されます。例としては、教育、健康、社会福祉などの特定の分野でのプロジェクトや政策に対する支援があります。

 

交付金の額や使途に関連する法律や規制の変更、町の財政状況との関連性などについても議論されることがあります。

6 / 6

地方自治体が一時的に必要な資金を確保するために、予算外から取り崩して使用する金額を指すことが一般的です。

 

一時的な資金不足のカバー: 予算の執行過程で一時的な資金不足が生じた際、繰出金を利用してそのギャップを埋めることができます。

 

緊急支出への対応: 突発的な自然災害や急を要するプロジェクトなど、予期せぬ出費が発生した際に、繰出金が使われることがあります。

 

適切なタイミングでの返済: ある時期に大きな支出が集中する場合や、予算の収支のバランスを取るために、繰出金を用いて一時的に資金を調達し、後で戻すというケースもあります。

 

町議会の財政説明においては、繰出金の使用目的、額、返済計画などが明確に説明されるべきです。これによって、地方自治体の財政管理の透明性と説明責任が高まり、議員や市民が財政状況をより正確に把握することが可能になります。

Your score is

The average score is 22%

0%

財政説明会決算書用語Q&A

関連記事

    関連記事はありませんでした。

全日本議会議員青年部